平成11年度 文化学部「北方文化フォーラム」のご案内
第5回 平成11年6月8日(火)
作家:宮内 勝典 氏
ニューヨークと砂漠と密林
『僕は始祖鳥になりたい』を書くまで
『ぼくは始祖鳥になりたい』という小説を書くために妻子を連れてニューヨークに移り住み、九年暮らしました。その間、NASAを初め、現代科学の最先端を訪ね歩く一方で、先住民、アメリカ・インディアンと親しくなりました。かれらの独立運動にかかわるうちに、密林で独立を求めて戦っているニカラグア先住民を支援するために、カリブ海を密航することになりました。ニューヨークという都市、砂漠や密林の先住民、その二つの世界で見たこと、考えたことを語りたいと思います。

そうだろう、だからこそおまえは、惑星のネイティブの夢が湧きだしてくる水源のようなところに辿りつこうと密航してきたはずじゃないか。(『ぼくは始祖鳥になりたい』下巻p.136)
宮内勝典(みやうち かつすけ)
1944年ハルビン生まれ。
1979年『南風』で文藝賞を受賞
1981年『金色の象』で野間文芸新人賞を受賞
宮内勝典の主な著書
日本社会がオウムを生んだ 河出書房新社 1,800円 1999年
ぼくは始祖鳥になりたい 上・下 集英社 各1,800円 1998年
ぼくらの知慧の果てるまで 筑摩書房 1,748円 1995年
グリニッジの光りを 離れて 河出書房新社 1,748円 1995年
バリ島の日々 集英社 1,845円 1995年
鷲の羽を贈る 三五館 1,456円 1995年
人は風に生まれる 三五館 1,456円 1995年
火の降る日 河出書房新社 563円 1993年
戦士のエロス 集英社 1,748円 1992年
この惑星こそが楽園なのだ 講談社 1,262円 1991年
南風 河出書房新社 447円 1990年
地球を抱きしめたい 新潮社 621円 1990年
宇宙的ナンセンスの時代 新潮社 583円 1988年
金色の象 河出書房新社 388円 1988年
ニカラグア密航計画 ニュ−トンプレス 1,495円 1986年
主催 札幌大学文化学部
時間 16:20〜17:50
場所 札幌大学(3号館3001教室)
札幌市豊平区西岡3条7丁目3番1号
(電話011−852−1181)